こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。
前回、体験する絵本を紹介しました。
-
【体験絵本】一人遊びできない子供が夢中になって手離さない絵本4選
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 昨今もコロナでなかなかお外で遊ぶことができない状況ですよね。 どうしても家の中で子どもを遊ばせることになってしまいます。 なかなかつら ...
続きを見る
くるま、でんしゃなどの体験しながら遊ぶ絵本や日本語、英語などの聞いて学ぶ絵本までさまざまです。
これがあれば習い事いらずで安心していました。
我が家ではこの絵本シリーズを気に入り、他にも体験する絵本はないか調べました。
すると、他にもたくさん体験する絵本が出てきました。
今回は、体験する絵本第2弾と題しまして、新たに4冊紹介したいと思います。
最近子供と一緒に遊んだりしてあげれていますか?
ついつい仕事や家事で忙しく、子供をほったらかしていませんか?
そんなあなたにぜひ、この体験する絵本で子供と一緒に遊ぶ時間を作ってみてください。
子供があなたのことをいつも以上に大事にしてくれること間違いなしですよ。
あなたは子供をどっちで遊ばせたいですか?
- 【コロナにかかる危険性あり】滑り台、ブランコ、ジャングルジムがある公園
- 【コロナにかかる危険性なし】滑り台、ブランコ、ジャングルジムがあるお家
我が家は後者を選んでいます。
-
【家の中に公園作る】コロナ禍でも子供とできる安心安全な遊び方4選
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 コロナの収束がまだまだ見えない昨今ですが、子どもとどうお過ごしですか? 我が家では、不必要な外出を控えています。 もちろん買い物は必須 ...
続きを見る
家で子供と遊ぶときはどんな遊びしてますか?
我が家では良質のアニメを子供と一緒に観ています。
初回30日は無料で楽しめて、いつでもキャンセルできますよ。
-
子供と一緒に見たいAmazonプライム・ビデオで見れるアニメ8選
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 昨今、まだまだコロナ過で外出しずらい状況が続いています。 あなたはコロナ禍をどうお過ごしですか? なかなか外出ができず、家で過ごすこと ...
続きを見る
【体験絵本②】一人遊びできない子供が夢中になり手離さない絵本4選
ミキハウス ポカポカフレンズ おんがくえほん ピアノ
子供にはピアノを習わせると、賢くなるとよく聞きます。
東大生が子供のころにしていた習い事はピアノが多かったそうです。
ピアノを弾き続けるということは、ずっと机に座る必要があります。
そのため忍耐力が付き、勉強も途中で投げ出さない子供に成長するんです。
あと、ピアノを弾くと指を動かすので、脳にとてもいい刺激が起こります。
脳科学者の澤口俊之さんによると、楽譜を一時的に記憶しながら左右それぞれ違った手の動きをすることで、
HQ(目標に向かって適切な行動を取ったり、人間関係を円滑にしたりするための能力)が飛躍的に向上するそうです。
参考文献:脳科学者・澤口俊之が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由
とは言いつつも、ピアノは高級品で、なかなか手を出せるものではないです。
中古でも20万からで、新品であれば、100万を超えてきます。
お稼ぎになられているお金持ちの方々が子供させる習い事のイメージです。
僕みたいな低所得者にはピアノを買うお金はありません。
でも子供にピアノを習わせてあげたい…。
そこでこの体験できる絵本でピアノ体験をさせてあげましょう。
いわゆる絵本部分が楽譜になっているので、見ながら弾くことができます。
楽譜には音符と実際に押すべき鍵盤のマークが書かれています。
鍵盤にも同じマークが印されているので、対応するマークの鍵盤を押すだけです。
楽譜は20曲を収録。収録曲は以下になります。
- かえるのがっしょう
- ポンポンピアノ
- ちょうちょう
- ぶんぶんぶん
- すいかのめいさんち
- むすんでひらいて
- メリーさんのひつじ
- おおきなくりのきのしたで
- もりのくまさん
- ねこふんじゃった
- ロンドンばし
- ゆき
- アルプスいちまんじゃく
- ハッピー・バースデイ・トゥー・ユー
- きらきらぼし
- どんぐりころころ
- とんとんとんとんひげじいさん
- かたつむり
- げんこつやまのたぬきさん
- おおきなふるどけい
上記のうちの15曲は自動演奏がついているので、最初は音楽を聴きながら覚えてみてもいいですね。
最初は子供には難しいので、親御さんが教えてあげてください。
また、お子様の年齢や遊ぶ場所に合わせてテンポ・ボリュームが変えられるんです。
他にも、メロディーに合わせて3色のライトがピカピカ光ります。
小さい子供は光るのが大好きなので、子供の興味を引いてくれます。
子供にピアノを体験してもらって東大に合格させてみてはいかがですか?
ミキハウス ポカポカフレンズ おんがくえほん もっきん
左右につけられている2本のバチで鍵盤をたたいて音を出せます。
絵本部分には歌詞と音階が分かりやすく書かれています。
楽譜を見ながら鍵盤をたたくという実際の演奏家の体験ができるんです。
まさに体験できる絵本ですよね。
しかも、演奏に合わせて木琴が光ります。
光る合図に合わせて木琴をたたくことで演奏が可能です。
音が出たり、光ったりを繰り返し、手を動かすので子供にはすごくいい刺激になります。
子供はみるみる成長していくでしょう。
また、鍵盤の音色は「木琴」「鉄琴」「トランペット」の3種類に切り替えることができます。
木琴が飽きたら、別の音に変えてみましょう。
子供の演奏意欲が高まること間違いなしです。
収録曲は15曲で、以下になります。
- チューリップ
- うさぎとかめ
- かっこう
- かたつむり
- ももたろう
- どんぐりころころ
- あめふり
- アマリリス
- いじゃのこうしん
- はと
- はるのおがわ
- むしのこえ
- おおスザンナ
- こぎつね
- もろびとこぞりて
幼稚園や保育園で習う曲が多いですね。
今のうちに子供に覚えさせて、周りの同級生より一歩前に進ませましょう。
ミキハウス ポカポカフレンズのおんがくえほん おうたえほんDX
ピアノ、木琴と続いて、お歌です。
お歌も子供に体験させることで、様々な効果が期待されています。
- 記憶力をアップさせる
- 安心感を与える
- 言葉の練習につながる
- 感受性を育てる
- 体力を向上させる
- ストレスを緩和させる
子供に上記の効果を身に着けてもらいたいのであれば、お歌を小さいころから経験させましょう。
我が家ではこのお歌の絵本が一番豪華さを感じました。
お歌はピアノや木琴よりも収録曲が大幅に増えて30曲入っています。
- ぞうさん
- おおきなくりのきのしたで
- こぶたぬきつねこ
- ふしぎなポケット
- もりのくまさん
- どんぐりころころ
- やまのおんがくか
- おはなしゆびさん
- おもちゃのチャチャチャ
- オバケなんてないさ
- アイアイ
- あめふりくまのこ
- ピクニック
- いっぽんでもニンジン
- ふじさん
- おおきなふるどけい
- せんろはつづくよどこまでも
- さんぽ
- はたらくくるま
- ドレミのうた
- てのひらをたいように
- せかいじゅうのこどもたちが
- となりのトトロ
- うえをむいてあるこう
- またあえるひまで
- Happy Birthday to You
- Sunday, Monday, Tuesday
- Twinkle, Twinkle, Little Star
- Hokey Pokey
- If You're Happy And You Know It, Clap Your Hands
日本の歌25曲、英語の歌5曲収録されています。
英語の曲もあるので、早いうちから子供に英語に触れさせることができますね。
我が家の子供はこの絵本を見ると早速、いろんな歌を聴き比べていました。
僕たち親世代でも子供のころ聞いたであろう曲がたくさん収録されています。
子供以上に親が懐かしさを感じ、楽しめるのではないでしょうか。
ボタン切り替えで曲を聴くモードとカラオケモードが選べます。
聞くのもいいですが、家族みんなでカラオケモードもいいですね。
最近はコロナでなかなかカラオケに行けないので、この絵本で家族みんなでカラオケ体験してみてはいかがですか?
ミキハウス はみがき できるかな?
最後は歯磨きです。
子供に習慣を身に着けさせるのには大変苦労します。
特に歯磨きの習慣は難しく、最初は子供が歯磨きを嫌がります。
ご飯を食べた後に僕が歯ブラシを持って行くと、子供は部屋中を走り回るくらい嫌がります。
食後に毎回、鬼ごっこが始まるので大変です。
「子供が歯磨きを好きになってくれるためにはどうしたらいいのだろう」と考えました。
いろいろ調べていると、この歯磨き絵本を見つけて、購入してみました。
すると子供が喜んで絵本で遊びだしました。
絵本では動物の口元の紙をめくると、一生懸命歯を磨いています。
様々な動物が歯を磨いているので、子供ながらに「僕も歯を磨かなきゃ」と思うようになってくれました。
この絵本を読むようになってからは、歯ブラシを口元に持っていっても嫌がらなくなりました。
もちろん子供が成長しているのも大きいですが、絵本の効果もあったと思います。
また、歯磨きをする音、うがいをする音などもボタンを押せば出るので、音に合わせて歯磨きとうがいを体験できます。
実際に歯磨きをしているときは、メロディスイッチで音楽を聴きながら楽しく歯を磨くことができます。
この値段であの歯磨き鬼ごっこから解放されるなら、いい買い物だと思います。
あなたもこの絵本を使って、子供と楽しく歯磨きをしてみてはいかがですか?
まとめ:早いうちから様々な体験をさせることで、優秀な子供を育てよう。
今回は、音楽系の絵本が多めでした。
子供を音楽に触れさせることで感性豊かな子供に成長することが期待されています。
ここで紹介した体験できる絵本を子供に渡してあげましょう。
そうすれば子供なりに一生懸命遊んで、気づいたらたくましく成長しています。
子供の成長スピードは僕たち親がびっくりするくらい早いですからね。
この子供の急成長をサポートするのが親の役目ではないでしょうか。
絵本一つとっても、親が買う服くらいの値段です。
服を一つ買うのを我慢すれば、子供に体験する絵本を買ってあげられます。
「自分の気持ちを満足させるか、子供の将来に投資するか。」
ここまで読んでくれているあなたには、ぜひ後者を選んでいただきたいですね。
気になる方は、前回の体験絵本のページもご覧ください。
-
【体験絵本】一人遊びできない子供が夢中になって手離さない絵本4選
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 昨今もコロナでなかなかお外で遊ぶことができない状況ですよね。 どうしても家の中で子どもを遊ばせることになってしまいます。 なかなかつら ...
続きを見る
ではまた。