- HOME >
- だんにこ
だんにこ
IT業界【経歴】★情報大卒業★テレビ番組制作7年★IT業界でインフラ系をメインに活動★資格はJava Silver、Python関連を取得★30代既婚/息子1人★2020年ブログはじめました★IT関連や動画編集のこと、自身の日々の考え方を発信しています★好きな言葉:ありがとう
IT(主にPython)と子育て情報を発信中。
2022/11/26
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 Azure認定資格のAZ-104を勉強開始してから1ヶ月半ほどで合格できました。 1000点満点中、700点合格で707点。 まさしく ...
2022/7/6
こんにちは。だんにこです。 オンプレミスから時代が進み、世の中はクラウドサービスが急速に普及しており、Microsoft Azureは代表的なクラウドサービスです。 Office製品で有 ...
2022/5/17
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 IT業界で働いていると、「何かと資格を取ったほうがいい」と周りからよく言われると思います。私もその一人です。 中でもクラウドの知識を持 ...
2022/5/17
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 世間ではIT化が進み、中でもクラウド化が広がっています。 僕も時代の流れに沿って、Amazonが展開しているAWSの資格取得を目指すこ ...
2021/10/6
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 前回、体験する絵本を紹介しました。 くるま、でんしゃなどの体験しながら遊ぶ絵本や日本語、英語などの聞いて学ぶ絵本までさま ...
2021/10/5
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 昨今、まだまだコロナ過で外出しずらい状況が続いています。 あなたはコロナ禍をどうお過ごしですか? なかなか外出ができず、家で過ごすこと ...
2021/9/16
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 突然ですが、あなたは自分の子供と触れ合っていますか? 仕事や家事が忙しくて、子供との遊びや会話をおろそかにしてませんか? ついつい自分 ...
2021/9/13
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 コロナの収束がまだまだ見えない昨今ですが、子どもとどうお過ごしですか? 我が家では、不必要な外出を控えています。 もちろん買い物は必須 ...
2021/9/13
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 1歳半くらいになると、甘えん坊な子は「抱っこ」をせがんできます。 そのころには10kgも超えているので、腕だけで抱っこするのも長時間は ...
2021/9/1
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 昨今もコロナでなかなかお外で遊ぶことができない状況ですよね。 どうしても家の中で子どもを遊ばせることになってしまいます。 なかなかつら ...
2021/8/24
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 突然ですが、あなたはミルク用の水は何を使っていますか? 水道水ですよね?僕もそうでした。 でも僕は今、ウォーターサーバーにしたほうがよ ...
2021/7/9
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 子どもが生後5か月くらいになると、離乳食が始まります。 離乳食に入るにつれて、いろいろ準備しないといけないものがありますよね。 &nb ...
2021/6/21
こんにちは。だんにこ(@dannikosu)です。 子どもが歩き出したり、走り出したら次は「乗り物に慣れさせる」ですよね。 子どもが初めて乗る乗り物といえば三輪車です。 いざ子どもを三輪 ...
2021/5/31
想定読者:最近子供が歩くようになって、目が離せない。洗濯物をつかんだり掃除機の近くをうろうろして家事に集中できない。キッチンで包丁を使っているときに足をつかんできてイライラする。もっとお利口さんにおと ...
2022/11/26
想定読者:会社でPythonを使っているけど、ライブラリのインストールがブロックされる。会社指定のプロキシに引っかかってインストールができない。ネットワーク経由ではなく、オフラインでPythonライブ ...
© 2023 だんにこブログ