IT(主にPython)と子育て情報を発信中。

だんにこブログ

【必読】Python入門者のオススメ本。AI、IoT、機械学習もあり

2020年9月16日

Pythonを独学で勉強したいけど、どの本を読んだらいいかわからない。入門はある程度理解しているけど、次のステップが分からない。実際にPythonを使ってモノづくりをしてみたい。

 

こんにちは、だんにこです。

 

Python入門者が独学時にオススメな本を集めてみました。カテゴリー分けを以下のようにしております。Python入門からIoT、ディープラーニングまで紹介しているので、「これから学んでいこう」「足りない知識を補うために参考にしよう」と考えている人は要チェックです。

 
  • Python入門
  • スクレイピング
  • IoT・Raspberry Pi
  • ディープラーニング
 

それでは本の紹介に参りましょう。

 

Python入門

スッキリわかるPython入門 (スッキリシリーズ)
Posted with Buyer
prime
国本大悟,須藤秋良,株式会社フレアリンク
 
 

スッキリわかるのPython版です。僕はJava版を読んだことがあるのですが、初心者でもわかりやすく、たとえ話や物語と絡めてプログラムを説明するのが上手で、読み物としても楽し丸本です。どちらかというとプログラムがあまり分からない初心者向けの本です。これからPythonを学んでいこうと考えている人が選ぶ一冊です。

 
 

この本の特徴は対話形式で展開されるので、技術本のような固い本ではないことです。超初心者に寄り添って書かれているので、初めてプログラミングを勉強しようと考えている人が読んでも読み切れる内容となっています。簡単なサンプルも記載されているので、この本を読みながら初めてプログラムを組む体験も可能です。プログラムが嫌だ、難しいと感じている人に読んでもらうとプログラムのイメージが変わるかもしれないですね。

 
 

多くの人がプログラミングの勉強を挫折せず最後まで読み切れたと言われている本です。プログラミング全くの未経験の方が簡単なプログラムを組めるようになるまでになれる良本です。本の中で小さなアプリを作りながら進めていくので、ただ単にプログラムを勉強するのではなく、アプリを作る楽しさを感じられる本だと思います。

 
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
Posted with Buyer
prime
コーリー・アルソフ,清水川 貴之 監訳,清水川 貴之,新木 雅也
 
 

本書の著者、コーリー・アルソフ(Cory Althoff)が独学プログラマーなので、これから独学でプログラムを勉強したいと思っている人は独学ノウハウも書かれているのでお勧めです。この本はめっちゃプログラムができる上司が読んでいた本で、僕も数日間借りて読みました。かなり読みやすく、Pythonの基本から応用まで理解できる内容です。初めてPythonに触れた本で、初心者でも入り込みやすいと思います。

 
 
 

どちらかというと中級者用の本です。Pythonの入門書を読み終わって、自分で何かプログラムを作り始めた、もしくは仕事場でPythonを使うことになり、もっとPythonを詳しく理解したいと感じたときに本書を手に取ってもらいたいと思います。あと「Python3スキルアップ教科書」と書かれているだけあってPythonの試験にも対応しているので、資格取得を目指す人は購入してみるのをオススメします。

 

スクレイピング

 

「Python1年生」を読み終えた方を対象としたスクレイピング用入門書です。1年生と同じく、わかりにくい言い回しを使用せず、イラストを多く使用することでわかりやすく説明されています。他のスクレイピングの本のレベルが高く、途中で挫折した人がこの本を手に取って理解できたという意見が多いですね。サンプルプログラムも短めで分かりやすく、勉強に集中できることも魅力です。

 
 

初心者にとっては少しハードルが高い本かもしれないです。この本を読む前に上記「Python2年生」かPythonの本を読んで理解してから取り掛かったほうがいいです。ただある程度レベルが上がった状態でこの本を読むと、かなりの良本と感じられると思います。

 

IoT・Raspberry Pi

IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書
Posted with Buyer
prime
八子 知礼,杉山 恒司,竹之下 航洋,松浦 真弓,土本 寛子
 
 

タイトル通り、IoTの全体像が分かる教科書です。内容も写真や図を多めに使用しているので理解しやすいです。IoTはモノづくりをイメージされると思いますが、実際に運用しようとすると、ビックデータ、クラウド、インフラ、ネットワーク、セキュリティ、運用技術など様々な技術・知識が必要になってきます。この本は隅々まで網羅しているので、上記のような技術も幅広く学べるという面でもおススメ出来ます。

 
 

Pythonを使ってIoTの作り方を紹介している本です。本の中にPythonサンプルプログラムを実際に手を動かしながら読むのをオススメします。IoTを自作するなら、Raspberry Piのキットが必要なものがそろっているので、こちらも購入して手を動かすと読むだけとは比べ物にならないくらい吸収力が上がるので、ぜひ試してみてください。

 
 

ディープラーニング

 

本書は全くのゼロからディープラーニングをPythonで作るというコンセプトのもと書かれています。特に非エンジニアにオススメです。全体を通して、「よくわからなかったな」ということはなく、単語の意味や使い方、仕組み全体に関してもきれいに説明されています。ディープラーニングは数式を多用するので、初心者には理解しずらい部分もあるのですが、この本ではなるべく数式を使わず、図を用いして説明しているので、数学が苦手な人でも理解できる内容になっています。

 
 

AI(機械学習)をどのようにビジネスへ転用するのかが書かれてます。読み物というよりかは実際に手を動かしながら学んでいくのでディープラーニングの教科書という方が正しいでしょうか。あとコードのほかに役立つツールの説明もあるので、実際に自分で機械学習ソフトを作成するときにも役立ちます。

 

■まとめ:自分のレベルにあった本を選んでコツコツ進める。

どの本でも実際に手を動かしながら読むことをお勧めします。記憶の定着が凄いですから。一歩一歩自分のペースでいいので本を手に取って勉強を始めてみてはいかがですか。

 

※自宅で学習できる0円のプログラミングスクールという近道
エンジニアの僕がおすすめするオンラインでしかも無料で学習できるプログラミングスクールをまとめてみました。独学に限界を感じ始めている方はオンラインプログラミングスクールおすすめですよ。

【PowerShell】パイプラインとコマンドレットを徹底解説!

今回はPowerShell特有のパイプラインとコマンドレットについて解説していきます。 ※このページに掲載されいているプログラムは、PowerShellのバージョン:5.1.19041.3693 にて ...

続きを見る

 

  • B!